シングル買いpart100
2015/03/06 23:41:20
先日のヒートvsレイカーズを見たのですがホワイトサイド本当にすごいですね、ホワイトサイドがコートに入った瞬間本当に流れが変わって驚きました!
中で勝負しようとしてもホワイトサイドがとにかくブロックしまくるので中々入ってこれず、結局外からシュートするしかなくなっていたのは素晴らしいの一言です!
あとはフリースローさえもう少し精度上げれば完璧ですねw
この調子を続けていけばもしかするとMIPも狙えるのではないでしょうか?
ちなみに悪い意味で流れを変えたのがビーズリーでした、第3Qの追い上げムードというか追い上げて8点差くらいつけたところで相手に4ポイントプレイを許していい流れを完全に止めましたね…
何故相手が3P放った後にぶつかりに行くんですか…
いくら得点力があるといってもディフェンスがあの調子だととても試合で使っていけるとは…というか得点力も期待されている程あるのか怪しいと個人的には思いました;
それはさておき今日はたまっている新着カードをご紹介したいと思います!
そのカード達は…

まずはまさかのフェデラーオートです!先日ドバイでジョコビッチを破って優勝してましたね!
こいつテニス興味あったのかという感じですが、WOWOWで可能であればリアルタイムで見るくらいには好きですw
その中でもフェデラーは一番好きな選手でして、いつかオートを手に入れておきたいなぁと前から思っていたので今回入手できてうれしいです!
これ実は確か2006年のカードなんですよね、写真が若いですw

Chris Andersen 14-15 Panini Paramount Past and Present Jerseys Prime 07/15
Paramountのアンダーセンデュアルパッチです!
カード名の通りナゲッツ時代のパッチとヒート時代のパッチが挟み込まれています!
写真は両方フリースローを打つ前ですね!パッチは色数こそ少ないですがきちんとパッチ部分が入ってるのが評価できます!最近のアンダーセンリブ多いですからねw
実はこのカード裏面に2cm弱の引っかき傷があってとんでもなく安かったです、まあ裏面だしあの値段だったらいいかな…と思い買いましたw
これを手に入れてしばらくした後ジャージナンバーかつパッチの部分がさらにいいやつが出たのですが、まあ安かったのでいっかということで…www

Chris Andersen 14-15 Panini Gold Standard White Gold Threads Prime 25/25
こちらはゴルスタのアンダーセンデカパッチ?ですね!
このカードは本当に写真がカッコいいです!ヒートユニのアンダーセンの中でも屈指だと思います!
ただパッチ部分がリブというかジャージ横のラインの部分なんですよね…確か他にも7枚程このカードを見かけましたが全部ラインの部分だったのが残念です;
最近はあまりパッチの部分がいいやつを買い直したりしてないですが、このカードはもしあったら買い直したいなぁと思ってます!

Chris Andersen/Chris Bosh/Dwyane Wade 14-15 Panini Gold Standard Golden Trios 10/25
同じく今年のゴルスタからヒートのトリプルパッチです!
ゴルスタのチェックリストが出た時は「何故ハスレムではなくアンダーセンなんだ!?」的なことを言ってた記憶がありますねw
でもこうして手に入れるとヒートの代表的選手なんだ!って感じがしてなんだかうれしいですw
パッチは3色ですが全員ラインの部分ですw こちらも何枚か見ましたがボッシュがパッチ部分だったことはあったもののアンダーセンは全部ラインだったような気が…

Chris Andersen/Chris Bosh/Dwyane Wade/Mario Chalmers 14-15 Panini Gold Standard Golden Quads 07/25
さらに上のメンツにチャルマーズを加えたヒートクアッドパッチです!
パッチ部分はまた全員ラインの部分ですねw これもアンダーセンがパッチのやつが見つからず…;
せめてリブにしてくれないかな…と思うのですが昔ライン部分入れるってなかったですよね?
枚数減らしていいからラインは止めてほしいと思うパッチスキーでしたw

Chris Andersen 13-14 Panini National Treasures NBA Material Prime Laundry Tags 1/2
そして13-14国宝アンダーセンタグ2枚目を手に入れました!
正直あまり余裕はなかったのですが、タグにしては驚きの安さだったのとフルコンプの魅力に負けて手に入れてしまいましたw

というわけで13-14国宝タグフルコンプです!
といっても元々2枚しかないので何とも微妙ですがwww
でもやはり私しかこのカードを持ってないというのはうれしいですね!w
次回は例の超大物の1枚をご紹介できるかと、さらに先日2015 Topps WWEを開けたのでそれも早く書かねば…
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL